プロジェクト概要
Playwright SSE MCP Serverは、Playwrightブラウザ自動化ツールをModel Context Protocol (MCP) サーバーとして公開するプロジェクトです。このサーバーを利用することで、MCPクライアント(LLMアプリケーションなど)から、Playwrightの強力なブラウザ操作機能を標準化されたMCPプロトコルを通じて安全に呼び出すことができます。
主な機能
- Playwrightの機能提供: Webページの読み込み、要素のクリック、テキスト入力、スクリーンショット撮影など、Playwrightが提供する豊富なブラウザ操作機能をMCPツールとしてLLMクライアントに提供します。
- SSEトランスポート: Server-Sent Events (SSE) を使用して、MCPクライアントとサーバー間のリアルタイム通信を実現します。
- Docker Composeによる簡単セットアップ: Docker Composeを使用することで、依存関係を含めたサーバーの起動を簡単に行えます。
- カスタムポート設定: 環境変数 'PORT' を設定することで、サーバーのポート番号を柔軟に変更できます。
- シェルスクリプトによる運用支援: サーバーの起動、停止、ログ確認を簡単に行うためのシェルスクリプトが付属しており、日常的な運用を効率化できます。
インストール手順
-
リポジトリのクローン:
git clone https://github.com/torohash/playwright-sse-mcp-server.git cd playwright-sse-mcp-server -
Dockerネットワークの作成 (初回のみ):
docker network create mcp-networkすでに 'mcp-network' が存在する場合は不要です。
-
Docker Composeでサーバーを起動:
docker compose up --buildサーバーはデフォルトでポート3002で起動します。
-
カスタムポートで起動する場合:
PORT=4000 docker compose up --build上記例ではポート4000でサーバーが起動します。
サーバー設定 (MCPクライアント向け)
MCPクライアント(例: Roo Code)からPlaywright SSE MCP Serverに接続するには、MCP設定でサーバーのURLを指定します。
設定例 (JSON形式):
{ "mcpServers": { "playwright-sse-mcp-server-local": { "url": "http://localhost:3002/sse" } } }
パラメータ:
- '"playwright-sse-mcp-server-local"': サーバーの名前(MCPクライアント内で任意に設定可能)
- '"url"': MCPサーバーのSSEエンドポイントのURL。
- 'http://localhost:3002/sse': サーバーがローカルマシンでデフォルトポート3002で起動している場合のURL。
- 'http://<サーバーのホスト名またはIPアドレス>:<ポート番号>/sse': サーバーが別のマシンで起動している場合は、ホスト名またはIPアドレスとポート番号を適切に置き換えてください。Docker環境の場合は、コンテナ名 ('playwright-sse-mcp-server') をホスト名として使用できます。
注意点:
- MCPクライアントは、サーバーの起動コマンドや引数を直接設定する必要はありません。必要なのは、上記JSON形式のサーバーURL設定のみです。
- 例としてRoo Codeからの接続設定を記載していますが、他のMCPクライアントでも同様の設定方法で接続できます。
- ClineはSSEをサポートしていないため、2025年3月時点では利用できません。
基本的な使用方法
- MCPクライアントを起動し、上記サーバー設定を適用します。
- MCPクライアントからPlaywright SSE MCP Serverに接続します。
- MCPクライアントの機能を通じて、Playwrightが提供するブラウザ操作ツールを利用できます。 具体的なツールの利用方法はMCPクライアントのドキュメントを参照してください。
例えば、Roo CodeなどのMCPクライアントであれば、Prompt内でPlaywrightツールを呼び出し、Webサイトの情報を取得したり、操作を実行したりすることができます。
シェルスクリプトによる運用 (オプション)
プロジェクトに含まれるシェルスクリプト ('scripts/playwright-mcp.sh') を利用すると、コマンドラインからサーバーの起動・停止・ログ確認が簡単に行えます。
設定方法:
- '.bashrc' や '.zshrc' などの設定ファイルに以下の行を追加し、シェルスクリプトを読み込みます。
export PLAYWRIGHT_MCP_HOME="/path/to/playwright-sse-mcp-server" # 実際のインストールパスに置き換え source "$PLAYWRIGHT_MCP_HOME/scripts/playwright-mcp.sh" - シェルを再起動するか、設定ファイルを再読み込みます ('source ~/.bashrc' など)。
主なコマンド:
- 'playwright-mcp-start': サーバーを起動 (デフォルト設定)
- 'playwright-mcp-stop': サーバーを停止
- 'playwright-mcp-logs': サーバーログを表示
詳細なオプションは 'playwright-mcp-start -h' で確認できます。
信息
分类
开发者工具